153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千歳市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次に、令和4年度における人口増加策につながる効果的な施策についてでありますが、令和4年度予算における優先課題推進枠につきましては、総額約13億5,000万円を計上しておりますが、そのうち10万人のまちづくりを目指すための人口増加策に関する事業としては、地方生活実現政策パッケージ推進事業妊産婦委託健康診査事業地元就職人材確保支援事業UIJターン就職促進事業企業誘致プロモーション事業、官民連携

函館市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、奨学金返還支援制度につきましては、若者地域外流出が続く本市におきまして、若者地元就業等による地域への定着は大きな課題と捉えておりますことから、新年度には、若者地元就職定着するためには何が必要かといった意識調査などを行うこととしており、その調査結果なども踏まえながら、奨学金返済支援制度も含めて、本市にとって効果的で地域の実情に合った新たな若者雇用促進施策を検討してまいりたいと考えております

旭川市議会 2021-06-17 06月17日-03号

また、新卒者地元就職推進することは、これからのまちづくりを担う人材定着や活気あふれる元気なまちづくりのためには欠かせないものであります。奨学金返済補助制度など、本市独自の取組はもとより、国や北海道、経済団体など関係団体としっかりと一致協力した体制の下、効果的な支援について引き続き取り組んでまいります。 

旭川市議会 2021-03-04 03月04日-04号

ただ、地域枠を設けたとはいえ、偏差値上昇により本市高校生受入れ窓口が減少し、他都市へ流出することの懸念、現在40%を超える地元就職率が大幅に下がり、市長が掲げているまちにぎわいづくりに逆行するとの懸念もあります。そして、当初論議されていなかった旭川大学の救済が目的だったということも判明しました。 

帯広市議会 2021-03-01 03月05日-02号

帯広医師会による看護学校計画地元養成地元就職目標に据え、地域に根差した看護師養成を目指すものであります。帯広市としても看護師養成取組みは地域貢献地域課題解消に大きく寄与するなど、公共性公益性の高い事業であると認識しておりますことから、必要な支援一環として旧職員会館跡地無償貸与方向で検討する必要があると考えております。 私からは以上であります。

北見市議会 2021-03-01 03月05日-02号

帯広医師会による看護学校計画地元養成地元就職目標に据え、地域に根差した看護師養成を目指すものであります。帯広市としても看護師養成取組みは地域貢献地域課題解消に大きく寄与するなど、公共性公益性の高い事業であると認識しておりますことから、必要な支援一環として旧職員会館跡地無償貸与方向で検討する必要があると考えております。 私からは以上であります。

札幌市議会 2020-10-16 令和 2年第二部決算特別委員会−10月16日-05号

森山由美子 委員  我が会派は、さきの代表質問学生地元就職支援について取り上げたところでございますが、私からは、引き続き、学生への就職支援に加えて、道外の学生への支援の中心となるUIターン就職支援事業について質問をさせていただきます。  まずは、現在の学生を取り巻く雇用情勢について確認をしたいと思います。  

札幌市議会 2020-09-30 令和 2年第 3回定例会−09月30日-03号

続いて、学生への地元就職支援について伺います。  大学生就職活動は3月から6月が最も活発となりますが、感染症拡大影響により、企業説明会が相次いで中止となるなど、選考活動を一旦停止する企業もありました。また、内定の取消しや自宅待機といった事例のほか、来春以降の採用を控えるなど、特に現在の大学3年生は就職活動に大きな影響が出ると見込まれております。

千歳市議会 2020-09-30 09月30日-03号

こうした状況を受けて、市といたしましては、就労、雇用対策一環として、個別就職相談会合同企業説明会などから成る地元就職人材確保支援事業を毎年実施しているところ、今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大を受け、事業内容について検討するとともに、雇用情勢感染症拡大防止の観点から、これまで、その実施を見合せてきておりましたが、一部、その内容を見直した上で、求人、求職のマッチング支援などを

千歳市議会 2020-09-29 09月29日-02号

雇用対策については、UIJターン希望者等就職促進を図るほか、地元就職人材確保支援事業取組を進めました。 次に、都市機能充実したまち推進であります。 千歳らしい都市景観形成推進するため、景観士講座まち歩きで知る!ちとせの景観を実施するなど、町のにぎわいと快適な都市空間確保推進しました。